環境

PFASの規制強化を

発がん性が指摘されたPFAS  PFASの一種であるPFOS、PFOAは、撥水性と撥油性の性質を併せ持つため、金属メッキ処理剤、泡消火剤、界面活性剤などの用途で幅広く使用されてきましたが、化学的にきわめて安定性が高く、難分解性であることから...
動物

センカクキラホシカミキリはまだ生息している?

戦前に1頭採れただけ センカクキラホシカミキリは不思議なカミキリムシです。 尖閣諸島の魚釣島で採集されたのですが、これまで採集されたのは戦前に1頭だけ! 採集にはその後も何回か行った方がいるそうですが。 現在はあのような状況ですから採集は無...
動物

マメハンミョウ

成虫は害虫、幼虫は益虫 マメハンミョウは親子で異なる評価の虫です。 成虫の食性は植物食で広範な植物を摂取するので、農作物の害虫として知られています。 一方、イナゴやバッタ類の卵塊の側で産卵し、孵化した幼虫は卵塊を食べて成長するので、益虫です...
植物

トチノキとマロニエの違い

マロニエとは マロニエは別名セイヨウトチノキといい、トチノキに非常に近い樹木です。 原産地はギリシャ北部(旧マケドニア)及びブルガリア付近ですが、世界中で街路樹として利用されており、世界四大街路樹の一つとされています。 特にパリのマロニエ通...
動物

イヌマキとケブカトラカミキリ

かつての希少種 ケブカトラカミキリ ケブカトラカミキリは元々九州南部と四国にしか分布しておらず、個体数も少なく、なかなか得がたい希少種でした。 その食樹はマキ科のナギやイヌマキです。 このイヌマキが園芸用として利用されることに伴って、ケブカ...
動物

アサカミキリの悲哀

大麻を食べるアサカミキリ アサカミキリは大麻(アサ)を食べるカミキリムシです。 元々日本では大麻を吸引する習慣がなかったので、1900年頃までは、繊維素材のほか、種が食用に利用されていました。 しかし、戦後になって麻薬取締法によってアサの栽...
動物

カラスの巣

カラスの弱い鳴き声 先日、自宅近くを散歩していると「カー、カー」という鳴き声が聞こえてきました。 あのうるさい「カー、カー」という大きな鳴き声ではありません。 弱々しい声で鳴いています。 見上げると電信柱に木の枝で作ったカラスの巣が。 カラ...
環境

CCS,CCU,CCUS

カーボンニュートラルの切り札 2020年10月に菅元総理が2050年までに「カーボンニュートラル」を目指すことを宣言しています。 カーボンニュートラルとは温室効果ガスの排出を全体としてゼロとするというものですが、排出せざるをえなかった分につ...