環境

送電ロスなし「超電導」、伊豆箱根鉄道に導入 

世界初です 電気を送電ロスなしに電車に送る「超電導送電システム」を伊豆箱根鉄道の一部区間で稼働させるそうです。 営業路線への導入は世界で初めてです。 通常の送電ケーブルでは、電気の一部が熱となって失われる「送電ロス」が生じますが、超電導送電...
環境

ベランダで太陽光発電

太陽光パネルの発電量 一般家庭で一番導入し易い自然エネルギーは太陽光エネルギーじゃないでしょうか。 屋根に設置するのはハードルが高いですが、ベランダだと設置は簡単ですよね。 では、ベランダに設置した太陽光パネルでどのくらいの発電量が得られる...
環境

太陽光パネルの種類

太陽光パネルの仕組みと構造 太陽光パネルは、シリコン結晶をはじめとする半導体で作られていて、この半導体に太陽光が当たると、光エネルギーを吸収して電気エネルギーに変換される仕組みになっています。 また、できるだけ効率よく太陽の光を集められるよ...
環境

家庭用太陽光発電①

家庭用の容量で電気をどれだけまかなえるか? 一般的な容量である4.5kWの発電容量では、1日およそ14.5kWhほど発電できます。 4人家族が使用する電気使用量の目安は1日13~18.5kWhとされているため、電気をそれほど使わない家庭の1...
環境

non-FITに注目

高まる再エネの需要 日本では、2050年カーボニュートラルの実現を目指し、2030年度までに温暖化ガス46%削減する目標が掲げられました。 そのため、「エネルギー基本計画」では再生可能エネルギーの電源比率が、現行の22~24%から、36~3...
動物

カワウとウミウ

カワウとウミウの違いは難しい カワウとウミウは非常によく似ています。 従って見分けるのが非常に難しい。 海にいるのがウミウで川にいるのがカワウが一般的ですが、どちらも逆の場合があります。 東京湾にいるウは海なのにカワウだそうです。 体の大き...
動物

ヒラメとカレイ 左と右だけではない

どちらもカレイ目 ヒラメとカレイの関係ですが、カレイ目という大きなグループがあり、その中にヒラメ科とカレイ科があります(その2つ以外にもあります)。 ヒラメとカレイはどこがどう違うのでしょうか?よく返ってくる答えは「ヒラメが左向きで右向きは...
動物

カモ科の鳥達

近所の河口に来ていた鳥達 先日、近所の河口での探鳥会に参加してきました。 20種以上の鳥達がいましたが、河口ということでカモの仲間が多かったです。 カモ達は姿は似ていますが、かなり違った生態のようです。 鳴き声にしても、ガーガーと鳴くマガモ...