植物

裸子植物=針葉樹か?

裸子植物はどこから? 裸子植物は植物の進化の過程で種を作るようになった最初の植物です。 被子植物への進化の途中段階のものと見なすこともできます。 種子はシダ植物における大胞子嚢と、それを覆う構造から生じたものですから、裸子植物はシダ植物から...
動物

タマバエの虫こぶ

虫こぶを作る虫たち 虫以外による虫こぶもありますが、多くは虫によって使られます。 タマバチ(ハチ目タマバチ科)、タマバエ(ハエ目タマバエ科)、カイガラムシ(カメムシ目カイガラムシ科)などです。 産卵管を植物の葉などに差し込んで卵を産み付け、...
植物

桑の実を初めて食べました

念願の桑の実を初めていただく 近所の公園の桑(離弁花類)の木にたくさんの実がなっていました。 以前から気になっていたのですが、前を通る度に鳥がついばんでいました。 早くしなければ丸坊主になってしまうと思いながら先延ばしにしていました。 今日...
動物

蝶と蛾の違い

蝶と蛾の違いとは 蝶(チョウ目)と蛾(チョウ目)の違いについて、色々なことが言われています。 活動時間:チョウは昼間。ガは夜。 とまり方:チョウはハネを閉じる。ガは羽根を広げる。 色:チョウは派手。ガは地味。 触覚:チョウは先が丸い。ガは先...
植物

ノイバラはバラの元祖

ノイバラの花が咲いている 近所の土手にノイバラ(離弁花類)が咲いていました。 派手ではないけれど、清楚な雰囲気の花です。 園芸品種のバラの多くは四季咲き性ですが、ノイバラは年に一度、春のみの開花です。 ノイバラはバラの元祖 ノイバラは日本の...
植物

クロモジの爪楊枝

和菓子に添えられる高級楊枝 クロモジ(離弁花類)といえば、やはり和菓子に添えられる楊枝を思い浮かべます。 一般の楊枝と違って少し高級な印象があります。 クロモジの楊枝を使うのは日本の風習なので、和菓子にピッタリですね。 精油として かつては...
動物

ショウジョウバエ コバエの1種

コバエとは小さなハエの総称 コバエとは、ショウジョウバエ(ハエ目ショウジョウバエ科)などの小さなハエの総称で、「コバエ」という名前のハエは存在しません。 コバエと呼ばれるものの中には、ショウジョウバエ、キノコバエ(ハエ目キノコバエ科)、ノミ...
動物

コメツキムシは芸達者

捕まりそうになると コメツキムシ(コウチュウ目コメツキムシ科)は捕まりそうになると、先ず死んだマネをします。 6本の足をきちんと揃えて、ひっくり返ったままジッとしています。 ほとぼりが冷めたとみるや、パチンと音を立てて跳ね上がり、仰向けの状...