植物 イワガラミとツルアジサイ(ゴトウヅル)の違い イワガラミとツルアジサイ山に出かけると、高木に巻き付いて花を咲かせているツル性の植物をよく見かけます。イワガラミ(離弁花類)とツルアジサイです。以前はイワガラミをよく知らず、すべてツルアジサイと思っていました。両方ともアジサイ科ですが属は違... 2023.06.26 植物
動物 ムカシトンボは生きた化石 ムカシトンボは日本の固有種トンボの分類で、ムカシトンボはトンボ目の中で均翅亜目でも不均翅亜目でもなく、均翅不均翅亜目(ムカシトンボ亜目)という亜目に分類されている特殊な存在です。ムカシトンボは北海道から九州までほぼ全国に分布しています。しか... 2023.06.24 動物
植物 モミジとカエデの違い モミジとカエデの違いとは同じようなよく似た木をモミジ(離弁花類)と言ったりカエデと言ったりしているようなのですが、何か違いがあるのでしょうか?実はモミジもカエデもムクロジ科カエデ属で植物の分類上は同じです。モミジとカエデの使い分けは葉の形で... 2023.06.22 植物
植物 トチノキと栃餅 トチノキ日本に自生する樹木の中では大木になるものの一つです。高さが20~30m、幹の太さも1mを越えるものも少なくありません。子どもたちに長年愛されている絵本「モチモチの木」の木はトチノキ(離弁花類)です。栃の実は、厚い果皮の中にある種子の... 2023.06.20 植物
植物 ウツギという名のつく樹木 ウツギという名のつく樹木は多いがウツギ(離弁花類)という名のつく樹木はたくさんあります。名前の元祖とも言えるウツギ以外にノリウツギ(離弁花類)やコゴメウツギ(離弁花類)があります。同じ仲間なのかというと、全く別の種類です。科で6種類、属で9... 2023.06.19 植物
動物 アブラムシの天敵たち アブラムシの害放置すると、農作物がウイルス病にかかってしまうので、作物に甚大な被害を与える農業害虫です。主に若い葉に群がって寄生・吸汁し、葉を黄変・萎縮させ、あるいは葉に排泄物(甘露)を堆積し、そこにすす病を発生させて、生育を著しく阻害しま... 2023.06.18 動物
植物 広島のササユリ 西中国山地でササユリが咲いてました今日、西中国山地へ昆虫採集に出かけたのですが、ササユリ(単子葉類)がきれいな花を咲かせていました。日本固有のユリです。淡いピンクの花でした。初めて地上発芽するのは通常翌々年の春で、花を咲かせるまでに種子から... 2023.06.16 植物
動物 シミ(昆虫)は変な虫 たまにトイレで見かける変な虫シミ(シミ目)はいつの間にかトイレや浴室に住み着いている変な虫です。3億年前から地球に存在しており、原始的な特徴を残した昆虫と言われています。昆虫のほとんどは、羽を持っていますが、シミは、羽を持っていません。これ... 2023.06.15 動物