植物

岩国の蓮根の穴は本当に1個多い?

蓮根はどこから来た?蓮根の本体のハス(離弁花類)はインド原産と言われています。しかし、ハス自体はかなり古く、弥生時代には既に伝わっていました。ハスの地下茎の蓮根は日本に来る前から世界中で品種改良が行われていました。現在、日本で流通している蓮...
動物

ダンゴムシはどこからやってきた?

ダンゴムシについて家の周りでよく見かけるダンゴムシ、正式な名前はオカダンゴムシです。ムシという名前がついていますが、見てわかるとおり、昆虫ではありません。エビやカニの仲間の甲殻類です。エビやカニにはあまり似ていませんが、近い種類にはフナムシ...
植物

瓢箪と夕顔

瓢箪について世界最古の栽培植物の1つとされる瓢箪(合弁花類)ですが、アフリカ原産で世界中に広まりました。日本でも縄文時代の遺跡から種が見つかっています。日本にも随分古くからあったのですね。瓢箪は主に容器として利用されていますが、食用として栽...
動物

飛べないカミキリムシ達

後翅が退化したカミキリムシ達国内で飛べないコウチュウ目カミキリムシ科はコブヤハズカミキリ族、アカガネカミキリ、ツチイロフトヒゲカミキリ、エゾカミキリではないでしょうか?国内で約750種いるので抜けがあるかもしれませんが。飛ぶ必要がないので、...
動物

ややこしい名前の虫 トゲアリトゲナシトゲトゲ

ややこしい名前の虫非常にややこしい名前の虫として、トゲアリトゲナシトゲトゲがあります。一体どっちなんだ!と言いたくなるような。この虫はコウチュウ目ハムシ科のトゲハムシ亜科の虫です。トゲのあるハムシということでトゲハムシなのですが、かつての和...
植物

中国から来たイチョウ

国内あちこちでよく見かけるけどお寺の境内で大木になった木や街路樹として植えられている木をよく見かけます。北海道から九州まで国内にたくさん植えられていますが、実は中国原産です。日本には1300年頃持ってこられたとされています。しかし日本には樹...
動物

キュウシュウエゾゼミ 九州なの、東北なの?

ややこしい名前をつけられたセミキュウシュウエゾゼミはカメムシ目セミ科の虫です。分布は本州、四国、九州です。本州と行っても広島県だけなので、東北には分布していません。ということで答えは九州でした。名前の由来は、エゾゼミの仲間で九州に分布してい...
動物

カエルは水を飲まない?

水のない場所で生活しているカエルがいるけどアマガエル(両生類)などは常に樹上で生活していますが、水を飲んでいないのでしょうか?確かにその口からは飲んでいないようです。また、家の庭に住み着いているカエルもいます。お腹で水を飲む調べてみるとカエ...