動物

フタホシコオロギはおとなしい

フタホシコオロギのプロフィール 最近、昆虫食が話題になっていますが、よく登場するのがコオロギです。 少ない餌で高タンパクの体が2ヶ月でできることから、将来の食料として有望視されています。 コオロギの中でもフタホシコオロギがよく飼育されている...
動物

オンブバッタは何故常にオンブしているのか

オンブバッタは常にオンブしている オンブバッタはバッタ目オンブバッタ科の虫です。 草むらでよく見かけるオンブバッタは常にオンブ状態です。 まるで母バッタが子バッタをオンブしているように見えますが、オンブされているのはオスでオンブしているのは...
動物

ウジ虫の利用 マゴットセラピー

マゴットセラピーとは 動脈硬化が酷くなって足に潰瘍ができるASOや糖尿病の悪化でできる糖尿病性壊疽は薬剤や手術でも治りにくい症例があります。 その場合の治療としてマゴットセラピーが少し前から行われています。 マゴットとはウジ虫のことです。 ...
動物

ツヤアオカメムシが夜間訪問

ツヤアオカメムシの発生時期 少し涼しくなったところで、例年どおり、ツヤアオカメムシが我が家へ飛来するようになりました。 ツヤアオカメムシはカメムシ目カメムシ科の虫です。 マンションの13階なのですが、連日多数でやってきます。 その数10頭以...
動物

トンボとカゲロウ 漢字で書くと

蜻蛉 トンボを漢字で書くと蜻蛉です。 カゲロウを漢字で書くと蜻蛉。 カゲロウは最近蜉蝣になっていますが。 元々はトンボもカゲロウも蜻蛉でした。 同じ種類かと言うと、全然別の種類です。 トンボはトンボ目、カゲロウはカゲロウ目です。 平安時代に...
動物

ベッコウトンボは採集禁止です

ベッコウトンボは絶滅危惧種 ベッコウトンボはトンボ目トンボ科の虫です。 2012年に公表されたレッドリストでは「絶滅危惧IA類(CR)」に指定されました。 また、国内希少野生動植物種にも指定されており、捕獲が原則として禁止されています。 か...
植物

秋の味覚 マツタケ

マツタケのシーズン到来ですが そろそろマツタケ(菌類)が出回るシーズンです。 今年も高いのでしょうか? 知り合いのマツタケ山の持ち主も最近は採れなくなったと嘆いています。 広島県全体で近年激減しているようです。 最近は岩手県と長野県が主な生...
動物

ナナホシテントウには毒がある

ナナホシテントウは益虫 ナナホシテントウはコウチュウ目テントウムシ科の虫です。 ナナホシテントウは益虫です。 成虫、幼虫共々野菜につくアブラムシを食べてくれます。 また成虫は非常にきれいですね。 でもこのきれいで目立つ姿にはワケがあります。...