動物

見た目ほど怖くない シリアゲムシ

見た目が怖いシリアゲムシ(シリアゲムシ目)は写真のように下半身はまるでサソリのようです。この写真はオスの物で、メスは尻尾の部分がそっくり返っておらず、まっすぐしています。このように見た目が怖いシリアゲムシですが、サソリのような毒は持っておら...
植物

近所で見かけたショウキズイセン

花う壇に植えられたショウキズイセン近所を散歩中にショウキズイセン(単子葉類ヒガンバナ科)が植えられていました。黄色い花が綺麗でした。国内では九州以南に自生している種です。以前に白いヒガンバナについて書きましたが、赤いヒガンバナとこのショウキ...
植物

コナラの紅葉にがっかり

昨年の話昨年の夏によく訪れていた県北の山々で、コナラの森が広がっていました。秋になり、さぞ紅葉時期は綺麗だろうと思い出かけたのですが、茶色に色づいた山々を見てがっかり。コナラの葉は、赤色ではなく茶色に色づいていました。コナラの紅葉が茶色にな...
動物

カマキリは卵を雪に埋もれない場所に生むのか?

カマキリの産卵カマキリ(カマキリ目)のメスは交尾後に多数の卵を卵鞘の中に産み付けます。卵鞘は卵と同時に分泌される粘液が泡立って形成されます。1つの卵鞘には数百個前後の卵が含まれます。産卵に関する言伝え言伝えでは、カマキリは雪が積もるであろう...
動物

ゴミムシに似てないけどもゴミムシダマシ

名前の由来ゴミムシダマシ(コウチュウ目ゴミムシダマシ科)の名前の由来は、ゴミムシに似て異なるものの意ですが、実際にはあまり似ていません。ゴミムシ類(コウチュウ目ゴミムシ科)と似ている点は、地味な黒っぽい体色くらいです。ゴミムシ類は肉食で、素...
動物

アカジマトラカミキリ 秋に現れるカミキリムシ

この時期、まだいるかもカミキリムシの最盛期は初夏ですが、少ないながら秋に現れるカミキリムシもいます。その一つがアカジマトラカミキリ(コウチュウ目カミキリムシ科)です。赤地に黒の縞模様で、まるでラグビーのジャージのような色をしています。非常に...
動物

チャバネゴキブリの化石が奈良の古墳からみつかった

チャバネゴキブリの起源チャバネゴキブリ(ゴキブリ目チャバネゴキブリ科)はアフリカ原産と考えられていますが、日本には江戸時代末期に定着したと考えられてきました。しかし、3世紀頃の古墳からチャバネゴキブリの化石が見つかりました。発見例としては世...
動物

アンタッチャブル カミキリモドキ

カミキリムシに似ているが山に行くとよく見かけるカミキリモドキ(コウチュウ目カミキリモドキ科)。花に集まっていますので、カミキリムシかと思いきや、少し雰囲気が違います。個人の感覚としては、触覚の形でしょうか?カミキリムシ(コウチュウ目カミキリ...