植物 柴栗(山栗)と日本栗 柴栗は日本原産栗(離弁花類)が収穫できる季節になりました。栽培されている日本栗の原種は柴栗です。柴栗は日本原産で北海道から九州まで分布しています。あと朝鮮半島も原産地ですが、現在では台湾や中国でも柴栗が栽培されています。天津甘栗は柴栗中国で... 2023.09.05 植物
植物 ブロッコリーとカリフラワーの違い ブロッコリーとカリフラワーのルーツブロッコリー(離弁花類)とカリフラワーは非常によく似ています。色の違いだけ?両方ともイタリアでケールが改良されたものです。更にブロッコリーの突然変異によって生まれたのがカリフラワーです。似ていて当然ですよね... 2023.09.02 植物
植物 国産イチジクに虫はいない イチジクは西アジア原産そろそろ店頭にイチジク(離弁花類)が並ぶ季節になりました。イチジクは西アジア原産で、紀元前からエジプトや古代ローマで栽培されてきましたが、日本には江戸時代に入ってきたそうです。欧米ではドライイチジクがほとんどで、生食は... 2023.08.31 植物
植物 アカマツの実は食べられる? 松の実の栄養松(裸子植物)の実はタンパク質を100g中14g程度と豊富に含み、油脂の成分としてオレイン酸、リノール酸などの不飽和脂肪酸が多い。また、マグネシウムや亜鉛などのミネラルも多いです。世界中で古くから食べられてきました。しかし、日本... 2023.08.30 植物
植物 岩国の蓮根の穴は本当に1個多い? 蓮根はどこから来た?蓮根の本体のハス(離弁花類)はインド原産と言われています。しかし、ハス自体はかなり古く、弥生時代には既に伝わっていました。ハスの地下茎の蓮根は日本に来る前から世界中で品種改良が行われていました。現在、日本で流通している蓮... 2023.08.19 植物
植物 瓢箪と夕顔 瓢箪について世界最古の栽培植物の1つとされる瓢箪(合弁花類)ですが、アフリカ原産で世界中に広まりました。日本でも縄文時代の遺跡から種が見つかっています。日本にも随分古くからあったのですね。瓢箪は主に容器として利用されていますが、食用として栽... 2023.08.17 植物
植物 中国から来たイチョウ 国内あちこちでよく見かけるけどお寺の境内で大木になった木や街路樹として植えられている木をよく見かけます。北海道から九州まで国内にたくさん植えられていますが、実は中国原産です。日本には1300年頃持ってこられたとされています。しかし日本には樹... 2023.08.14 植物
植物 アメリカフウとタイワンフウの違い いずれもカエデに似ていますが違う種類ですアメリカフウ(離弁花類)とタイワンフウのフウは漢字で書くと楓です。形も漢字もよく似ていますが、カエデとは全く違う種類です。カエデがムクロジ科カエデ属なのに対してフウはマンサク科フウ属です。よく見ると、... 2023.08.09 植物