カエデの葉はいろいろ

「PR」
植物

カエデ属の種類

カエデ属の木は国内にたくさん自生しています。

一般的にモミジとも呼ばれますが、葉の切れ込みが深いものを「モミジ」、葉の切れ込みが浅いものを「カエデ」と呼んでいる場合があります。

しかし、植物学的には同じ系統です。

でも、カエデ属の葉はもっと多くの種類があります。

カエデの葉

・葉が5裂以上になり、各裂片は全縁のカエデ(イタヤカエデ)

・葉が5裂以上になり、各裂片に鋸歯があるカエデ(イロハモミジ、カジカエデ等)

・葉が3裂するカエデ(ウリハダカエデ、ハナノキ等)

・葉に裂片のないカエデ(チドリノキ、ヒトツバカエデ)

・複葉のカエデ(メグスリノキ、ミツバカエデ)

カエデも5裂だけでなく、色々ありますね!

コメント

タイトルとURLをコピーしました