かつての希少種 ケブカトラカミキリ
ケブカトラカミキリは元々九州南部と四国にしか分布しておらず、個体数も少なく、なかなか得がたい希少種でした。
その食樹はマキ科のナギやイヌマキです。
このイヌマキが園芸用として利用されることに伴って、ケブカトラカミキリの分布も広がってきています。
分布が広がっただけでなく、特に千葉県ではイヌマキを食害する害虫として問題になっています。
千葉県はキョンも大繁殖して問題になっていますが、いろいろな生物が繁殖しやすい環境なんでしょうか?
私はケブカトラカミキリをまだ採集したことはなく、かつてのあこがれのカミキリムシの1種ですが、大繁殖していると聞いて複雑な心境です。
コメント