動物

アカショウビンに会いたい

日本のアカショウビン 日本のカワセミ類はアカショウビン、カワセミ、ヤマセミの3種類ですが、この中ではアカショウビンだけが渡り鳥で、滅多にお目にかかれません。 日本には夏鳥として渡来して、北海道から沖縄までほぼ全国で繁殖しますが、渡来数は少な...
環境

V2H  EVの電気を家で使用

V2Hとは V2Hは「Vehicle to Home」の略で、電気自動車(EV)に蓄えた電力を家庭で利用するシステムです。 一般的な電気自動車は、家のコンセントから電気をもらって充電しますが、その逆は不可能です。 V2Hがある場合は、電気自...
植物

桜の種類

桜の種類は多い 広島市でも 満開まではあと数日ですが、桜の花が開いています。 近所にはソメイヨシノが多いのですが、それ以外の桜も咲いています。 桜の種類は日本だけでも600種類以上分布しているのだとか。 もとを辿れば日本に自生する11種の基...
環境

アオハタ CO2の回収と利用

植物の成長とCO2 空気中のCO2が増加すると光合成量が増え、植物の成長を促進することが知られています。 イチゴをビニールハウスで栽培するにあたり、収穫を増やすためにストーブを燃やしてCO2を発生させています。 アオハタのプロジェクト ジャ...
微生物

菌根菌の可能性 マツタケも

菌根菌の世界 先日、zoomで聴講した講演で菌根菌を初めて知りました。 植物と共生というと昆虫類ほかたくさんありますが、植物の根の部分で共生して栄養分を得るものとしては根粒菌しか頭にありませんでした。 菌根菌はバクテリアではなく、菌類なので...
環境

ペロブスカイト太陽電池

ペロブスカイト太陽電池とは 太陽光パネルは、発電する層がシリコンでできているため「シリコン系太陽電池」と呼ばれており、現在普及している太陽電池の95%以上を占めます。 太陽光パネルは、原料のレアメタルの供給を海外に依存していることや設置する...
植物

モクレン(シモクレン)とハクモクレン

ハクモクレンの花が咲きかけています 近所を散歩するとハクモクレンの花が咲きかけています。 大きく真っ白な花なのでよく目立ちます。 散ってしまうのもあっという間なので、この時期のよく見ておきたいと思います。 モクレン(シモクレン)との違い ハ...
環境

おひさまエコキュート

おひさまエコキュートとは 「おひさまエコキュート」とは、太陽光発電の電気を活用して、昼間にお湯を沸かす給湯機です。 「エコキュート」とは、空気の熱を使って効率よくお湯を沸かす「ヒートポンプ」というエアコンと同じ仕組みを使って空気の圧縮を利用...